年長さん食育🍚
毎日こども園の給食を作ってくれる先生
たちが、食についての勉強をホールで
行ってくれました☆
紙芝居や、エプロンシアターなどを使って
楽しく教えてくれました。
バランスよく食べる事で丈夫な体が
作れることや、マクドナルドのお話も
出てきましたね☆また歯磨きも健康にとても
大切ということも教えて頂きました!
これからも、作ってくれた方に感謝をしながら、
なるべく残さず沢山食べましょうね♪
カテゴリー:年少・年中・年長
毎日こども園の給食を作ってくれる先生
たちが、食についての勉強をホールで
行ってくれました☆
紙芝居や、エプロンシアターなどを使って
楽しく教えてくれました。
バランスよく食べる事で丈夫な体が
作れることや、マクドナルドのお話も
出てきましたね☆また歯磨きも健康にとても
大切ということも教えて頂きました!
これからも、作ってくれた方に感謝をしながら、
なるべく残さず沢山食べましょうね♪
カテゴリー:年少・年中・年長
学年毎にみんなで豆まきをしました。
節分は、『みんなが健康で幸せに過ご
せますように』などという意味をこめて
悪いものを追い出す日です。
『おにはそと!ふくはうち!』ととても
元気に行えましたね♪♪
豆入れやお面もそれぞれ素敵に出来ていました☆
カテゴリー:年少・年中・年長
月曜クラスでも豆まきをしました。
お面を作ったり、アルミホイルで豆も
つくりました☆☆
鬼が来ても『おにはそと、ふくわ
うち』と元気にできました!!
カテゴリー:なりたっこクラブ
なりたっこクラブさんが豆まきを
しました♪
みんなおにはそと・ふくはうちと
大きな声で鬼を退治することができました☆
泣いてしまう子もいたけど
みんなが1年間元気で過ごせるといいね!
カテゴリー:なりたっこクラブ
1月25日(水)
水曜クラスのお友達が
豆まきを行いました!
節分は、新しい年を元気に過ごせるように、
昔から1年のおわりにやっていた行事だね!
みんなが元気で楽しく過ごせるように、
豆をまいて悪い鬼を退治しようね☆
なりたっこさんも元気におにはそと
ふくはうちと言えました!
カテゴリー:なりたっこクラブ